さゆい

茶葉専用フィルター 10枚セット
茶葉専用フィルター 10枚セット
茶道具

気軽に手軽に、日本茶を楽しむための旅のお供

茶葉専用フィルター 10枚セット

急須が無くても楽しめるように茶葉専用のフィルターを用意いました。急須をすでに持っている方にはアウトドアや旅行など、外出先でも日本茶を楽しむための茶道具としてもご利用頂けます。
数量
¥1,100円(税込)
お茶の定期便でさらに8%OFF!
¥1,100円が¥1,012円(税込)
ご利用いただけます。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

つくり手の想い

  • 茶師:鈴木宏昌

    私の仕事は科学と閃きによる感動の再現

    私(宏昌)の仕事は茶師であり、茶師は日本茶の味わいを決める責任者です。私は日本茶の仕事に関わること40年以上、実家の家業である日本茶農家も含めると、人生そのものが日本茶との関わりでできていると言っても過言ではありません。
    今から30年も前の話ではありますが、現在でも日本茶の主流品種である「やぶきた」が当時全盛の時代でした。現在の「日本茶=やぶきた」といったイメージが形成された時代です。その当時、新しい品種の可能性を探っている中で出会ったのが、当時無名の品種であった、「ユタカミドリ」。「やぶきた」しか知らない私としては、ユタカミドリのその味わいは日本茶の新たな顔を知り、さらなる可能性を感じる瞬間でした。
    その甘い香りと味の濃さに驚いたことを今でも鮮明に覚えております。
    我々の仕事は私が感じたあの感動の瞬間を、我々の商品を味わう皆様の体験として、再現していくことであり、最新の科学と日々の研鑽による閃きから、そのクオリティを高めていくことであると考えております。味わいを通して多くの方と感動によって繋がれることを目指して日々精進してまいります。
  • 日本茶業界にイノベーションを!

    日本茶の業界は近年のグローバル化・価値観の多様化の影響を受け、コーヒー・カフェ文化の浸透やその他飲料などにより、そのポジションは取って代わられてきており、若者が日本茶を知らずに育ち、年々日本茶の生産量は減少傾向にある。
    しかし、日本茶は世界の中で、コーヒーよりも長い歴史と文化の中で愉しまれ、日本でしか生産できない、世界に誇る日本の嗜好品文化となっている。
    国内でも高級茶の名産地である静岡県川根に生産拠点を置く我々だからこそ、日本茶業界の再起をかけ、当社自ら、我々含めた日本茶業界の在り方に疑問を投げかけ、日本茶の魅力を改めて問い直し、その魅力を分解して、再構築していく。そしてその魅力を少しでも多くのお客様に体験して頂くことを目指す。
    そのような日本茶の楽しい旅を提供する「旅のイノベーター」になること、それが我々「さゆい」の目指す姿です。
  • 日本茶に味わいを。人生に趣を。

    日本茶を通じて日本の日本茶文化を変えたい。
    画一的な味しかなかった日本の日本茶市場にバラエティを提供し、新たな日本茶文化を創出することで日本茶ファンに日常に趣をお届けしたい。
    それが「さゆい」のミッションです。

公式アカウント

日本茶を楽しむ豆知識や
お得なクーポンを配信中!

製品レビュー

茶葉専用フィルター 10枚セット

総合評価:
0 (0)

レビューはありません。